2007年7月アーカイブ

2007’貴陽”の生育状況を伺ってきました。

【幻のフルーツ貴陽情報はこちらから】http://www.minamialps.net/kiyou.php

 

≪食べ頃に色づいた貴陽≫           ≪貴陽を収穫する高石夫人≫

 今年の貴陽の生育は、春の受粉の季節が暖かい穏やかな日が続き、交配が例年より順調に進んだそうですが、玉張りに必要な雨が6月の梅雨の時期に降らず、日照りが続いたので、貴陽の玉張りが例年より余り良くなくて、サイズが小さいヨ。                               と高石夫人。。。。。

貴陽は、他のすももと違い非常にデリケートな品種で、玉張りが桃のように大きいので高石さんの農園ではブドウ栽培のように棚に成らしています。
また、貴陽は、非常に雨に弱く病気が発生しやすいので、貴陽の実に傘を掛けたり、棚の上空にテントを張ったりし、上品質のものを生産するには自分の子供のように愛情を注ぎ手間補間がかかるですネ。

 
≪パイプを通じて定期的に水を噴霧する≫    ≪樹齢20年以上の貴陽の大木≫

                
               
        さて、高石さんの農園内で金属の道具を発見した。何に使うんでしょう?
        正解は次回のブログで。。。。

2007年6月12日(木)にテレビ山梨(UTY)にて、完熟こだわり探訪2007が紹介されました。

%E7%94%BB%E5%83%8F%20008.jpg %E7%94%BB%E5%83%8F%20011.jpg

 (完熟フルーツマスター飯野公一氏作; 見事な桃≫

         %E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88.jpg

サラダ.桃の冷製スープ.桃の冷製パスタ.フルーツティー

     ≪このツアーの魅力:女性に大人気のフルーツランチ一例≫

 
 昨年度、フルーツリゾート南アルプス市で、実験的に実施し話題を呼び、本年6月から観光エージェントやネットを通じ只今 ブレイク中なのが『完熟こだわり探訪2007』です。

 7月の海の日から本格的に観光客の皆様が三々五々このこだわりツアーに参加されるのに先立ち、テレビ山梨の鈴木春花キャスターにこのこだわり探訪の魅力を体験していただきました。

            %E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%B6.jpg
フルーツスウィーツコンテスト’06 In 南アルプス
  グランプリ受賞作品『モンテ・ローザ』

 
(コメント)淡いピンク色が美しいドーム型のゼリー菓子で、幻のすももといわれる貴陽のジャムとゼリー、甲州ワインを使ったキールのゼリー、更に白桃のムースと地元南アルプス市の食材を織り交ぜた外側がプリプリで中側がふんわりとした触感が味わえる貴賓ある初夏を感じさせる逸品です。
 
貴陽の酸味と甘さ、白桃の香り、ワインのさわやかさという味のコラボレーションをお楽しみください。

 

今年の桃は味が一段と美味しいです!

≪フルーツマスター桃の伝導師:飯野公一さん≫

完熟フルーツマスター飯野公一さんに今年の桃の状況を伺って来ました。
 ☆今年は、空梅雨で天気が続いたこともあり、色つやも赤く色づき例年通りの美味しい桃が仕上がりました。

食べ頃の桃の見分け方をそっと伝授してもらいました。

 ☆形地が左右均等に丸みを帯び、表面全体に赤みが掛かり、白い星が出始めると食べ頃です。


≪完熟フルーツマスター飯野公一さん作日川白鳳≫
%E7%94%BB%E5%83%8F%20%E6%A1%83%20%284%29.jpg
≪桃源郷桃の大地から南アルプスの青空を望む≫

今年の桃は味が一段と美味しいです!

≪フルーツマスター桃の伝導師:飯野公一さん≫

完熟フルーツマスター飯野公一さんに今年の桃の状況を伺って来ました。
 ☆今年は、空梅雨で天気が続いたこともあり、色つやも赤く色づき例年通りの美味しい桃が仕上がりました。

食べ頃の桃の見分け方をそっと伝授してもらいました。

 ☆形地が左右均等に丸みを帯び、表面全体に赤みが掛かり、白い星が出始めると食べ頃です。


≪完熟フルーツマスター飯野公一さん作逸品≫
%E7%94%BB%E5%83%8F%20%E6%A1%83%20%284%29.jpg
≪桃源郷桃の大地から南アルプスの青空を望む≫

このアーカイブについて

このページには、2007年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2007年6月です。

次のアーカイブは2007年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。